【紙の厚さの単位】なぜ㎏なの?

紙厚を計る道具のイメージ画像です 卒アルの豆知識

紙厚の単位「㎏」のひみつ

アルバムを検討するにあたって、紙の強度や製本の耐久性はとても気になりますよね?
アルバム業者さんの見積書やパンフレット等には必ず紙厚に関する記載があります。

そこに記載されている単位を見て「㎏?」と思ったことはありませんか?

印刷業界では一般的に使用されている単位なので、検索エンジンで「紙厚 ○○㎏」などと検索することで、どのくらいの厚さなのか具体例を知ることができます。

それにしても、なぜ「㎏」なのでしょうか?

実は、「その紙が、四六判(788×1091mm)という紙サイズの場合、1000枚で何kgになるか」ということを表しているのです。
つまり、数値が大きければ大きいほど紙厚は厚いということになります。

四六判(788×1091mm)を基準にしている場合がほとんどですが、会社によっては違う場合があるようです。

紙厚の目安と特徴

たとえば、紙の厚さによって用途や特徴が異なります。

220kgはポストカードくらい

  • 本格アルバムによく使用される
  • 裏面の印刷が透けない
  • 折れにくい

135kgは雑誌の表紙くらい

  • パンフレットや写真集等に使用される
  • 裏面の印刷が透けにくい
  • 折れやすい

110kgは一万円冊くらい

  • 小判ポスターや三つ折りリーフレット等に使用される
  • 裏面の印刷が透けやすい
  • 破れにくい

90kgはコミック誌の表紙くらい

  • イベントチラシ等に使用される
  • 折り込みチラシより少し厚め
  • 破れやすい

サンプル請求はお気軽に

紙厚の目安はわかっても、製本された状態で手にした感じや印刷の見え方まではわかりません。そんな時は、やはりサンプルを取り寄せて実物を確認するのがオススメ!

夢ふぉとでは、無料かつ返却不要のサンプルをご用意しています。要返却の場合でも「返信用封筒付き」でのお貸出しなので安心です。

タイトルとURLをコピーしました