0120-927-928 9:00~18:00(土日祝除く)
メニュー

写真を集める⽅法③ クラウドストレージ

卒園・卒業アルバム制作に欠かせない写真集め。
アルバム委員さんが、各ご自宅で「今、どんな写真が、どのくらい集まっているのか」を瞬時に共有することができるサービスがあります。

ここでは、Google社が提供するアプリを2つご紹介いたします。
Googleの検索画面からアプリの一覧がご覧いただけます。

Googleフォト

Googleフォトは、写真と動画のみをオンライン上に保管できるサービスです。
web版(パソコンから使用する場合)とスマホ版の2種類があります。

Googleフォトを使うメリット

※「Pixel」の一部端末では、購入時の特典として「元のサイズ」設定でも”無料かつ容量無制限”の場合あり

簡単な「共有」の流れ

  1. アルバム委員が各自でGoogleフォトアプリをスマホにインストール

    スマホ版Googleフォトアプリのインストール画面のスクリーンショットです
  2. アルバム代表者(オーナー)が「アルバム」を新規作成、「新しいアルバム」をタップ

    スマホ版Googleフォトアプリのアルバム作成画面のスクリーンショットです
  3. 任意のアルバム名を入力、「写真を選択」をタップ、スマホ内の写真を選んで保存

    スマホ版Googleフォトアプリの写真選択画面のスクリーンショットです
  4. アルバム作成完了、保存した写真が一覧で出現

    スマホ版Googleフォトアプリのアルバム作成完了画面のスクリーンショットです

  5. 画面のスクリーンショットです右上の「...」をタップ、「オプション」を選択、閲覧できるメンバーを設定

    スマホ版Googleフォトアプリのオプション選択画面のスクリーンショットです
  6. 以下3つの設定が可能
    共有編集:招待した人とのみ共有
    コメントと評価:閲覧した人がコメントなどを書き込める
    リンクの共有:閲覧用URLを発行、それを知らせた人とのみ共有

    スマホ版Googleフォトアプリのオプション選択画面のスクリーンショットです
  7. 設定はいつでも変更可能
    ※もしも非公開にしたい場合は「リンクの共有」をオフにします。オーナー以外は誰も閲覧できなくなります。

※2020年5月時点の情報です。今後、仕様が変更になる場合があります。

注意点
  • Googleアカウントが必要
  • 複数で共有する場合オーナーにしかない権限がある
[オーナーの権限]参加ユーザーの追加した写真・動画の削除、アルバム名の変更、アルバムの削除
  • Googleアカウントを持っていない人には、「リンクを使用する」共有方法しかなく相手は「閲覧」しかできない
  • 「元のサイズ」で保存する場合、15GB超は有料になる
  • スマホ設定でモバイルデータ通信を「オン」にしたままだと、自動アップロード時に通信量が増加する
  • Googleフォトから写真を削除すると同期しているスマホやパソコンからも消える
[重要]共有アルバムで写真のプライバシーを管理する方法
Check point!

既に個人のGoogleアカウントを持っている場合でも、別アカウントを作ることができます。
アルバム委員さん全員が「共有用」として各自取得するのもオススメ。

[参考]Googleアカウントの作成

★メールアドレスを工夫することで分かりやすく!
例)夢ふぉと幼稚園の2020年度アルバム委員の田中さんの場合
tanaka.yumephoto2020@gmail.com

Googleドライブ

Googleドライブは、写真やドキュメントといったあらゆるファイルをオンライン上に保管できるサービスです。写真以外にも卒園・卒業アルバムに使用する原稿等も一緒に保管したい場合は、こちらのアプリがオススメ。
web版(パソコンから使用する場合)とスマホ版の2種類があります。

Googleドライブは写真・動画以外のドキュメントも管理!

Googleドライブを使うメリット

簡単な「共有」の流れ(スマホ編)

写真データの場合

  1. アルバム委員さんが、各自でGoogleドライブアプリをスマホにインストール

    スマホ版Googleドライブアプリのインストール画面のスクリーンショットです
  2. アルバム代表者(オーナー)が「ファイル」を新規作成、編集、画面のスクリーンショットです右下の「+」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのファイル作成画面のスクリーンショットです
  3. 「フォルダ」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのファイル作成画面のスクリーンショットです
  4. 任意のフォルダ名を入力して「作成」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのファイル作成画面のスクリーンショットです
  5. 一覧に新しく追加したフォルダが出現、「...」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのフォルダー一覧画面のスクリーンショットです
  6. 「アップロード」をタップ、写真を保存

    スマホ版Googleドライブアプリの写真アップロード画面のスクリーンショットです
  7. アップロード完了、フォルダ内に写真一覧が出現

    スマホ版Googleドライブアプリの写真一覧画面のスクリーンショットです
  8. 画面右上の「...」をタップ、「共有」を選択、閲覧できるメンバーを設定

    スマホ版Googleドライブアプリの写真共有設定画面のスクリーンショットです
  9. <招待した人のみが閲覧できるようにする場合>
    「ユーザーまたはグループを追加」をタップ
    <閲覧用URLを知らせた人のみ閲覧できるようにする場合>
    ユーザーアイコンをタップ

    スマホ版Googleドライブアプリの写真共有設定画面のスクリーンショットです
  10. 「変更」をタップ、リンクをコピー、完了、メール・LINE等のSNSでペーストして送信
    ※閲覧する人がファイル編集できるようにしたい場合は、再度URL部分をタップします。

    スマホ版Googleドライブアプリの写真共有設定画面のスクリーンショットです
  11. 閲覧する人がどこまでファイルを編集できるかを設定
    ※「閲覧者」は閲覧のみ、「編集者」はファイル編集が可能です。招待した人のみが閲覧可に変更したい場合は「制限付き」をタップします。

    スマホ版Googleドライブアプリの写真共有設定画面のスクリーンショットです

ドキュメントデータの場合

  1. ドキュメントを保存するためのフォルダを準備する
    任意のフォルダ名を入力、「作成」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのフォルダー作成画面のスクリーンショットです
  2. ドキュメント種別を選択
    ※Word→ドキュメント、Excel→スプレッドシート、PowerPoint→スライドというイメージです。見た目、使い心地にさほど違いはありません。

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメントの種類選択画面のスクリーンショットです
  3. ドキュメントを編集、保存
    ※ドキュメント編集には別途Googleアプリ(無料)が必要になります、画面のスクリーンショットですの案内に従ってダウンロードしてください。

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメントの編集画面のスクリーンショットです
  4. 追加したドキュメントがフォルダ内に出現、右の「...」をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント一覧画面のスクリーンショットです
  5. 「共有」をタップ、閲覧できるメンバーを設定

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント共有設定画面のスクリーンショットです
  6. <招待した人のみが閲覧できるようにする場合>
    「ユーザーまたはグループを追加」をタップ
    <閲覧用URLを知らせた人のみ閲覧できるようにする場合>
    をタップ

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント共有設定画面のスクリーンショットです
    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント共有設定画面のスクリーンショットです
  7. 「変更」をタップ、リンクをコピー、完了、メール・LINE等のSNSでペースト、送信
    ※閲覧する人がファイル編集できるようにしたい場合は、再度URL部分をタップします。

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント共有設定画面のスクリーンショットです
  8. 閲覧する人がどこまでファイルを編集できるかを設定
    ※「閲覧者」は閲覧のみ、「編集者」はファイル編集が可能です。招待した人のみが閲覧可に変更したい場合は「制限付き」をタップします。

    スマホ版Googleドライブアプリのドキュメント共有設定画面のスクリーンショットです

※2020年5月時点の情報です。今後、仕様が変更になる場合があります。

[参考]Googleドライブのファイルを共有する
注意点
  • Googleアカウントが必要
  • 複数で共有する場合「オーナー」と「編集者」にしかない権限がある
[オーナーの権限]共有を停止、制限、変更する
  • Googleアカウントを持っていない人には「リンクを使用する」共有方法しかなく、相手は「閲覧」しかできない
  • 15GB超は有料になる
[参考]Google ドライブの保存容量(空き容量)を増やす
[重要]Googleドライブのプライバシーとポリシー
Check point!

どちらのアプリも、パソコン・スマホによって若干表示が異なります。スマホにおいては端末によっても異なるので、[参考]のヘルプサイトでは該当する場所だけ読むようにしてください。